人気講座につき、今回で5回目の開催です。
私のタイプ診断

講座紹介
「私もあの人みたいに、なりたい…。」
一度は、思ったことがあるでしょう。ついつい目を惹かれる女性、私もあんな風になれたらな…。理想とする女性に近づこう!そう思い、真似してみたものの、自分に無理がある。
それが振る舞いや、性格、行動など。そのうち、心が疲れ果て、やっぱりダメな自分とレッテルをはってしまう。
人は、大きく4タイプに分けられます。
●コントローラータイプ
●プロモータータイプ
●アナライザータイプ
●サポータータイプ
決して、上記の4タイプで決定ではありません。「サポーター」の要素も持った「プロモータータイプ」など、一つの枠に当てはまるわけでなく、複雑に入り組んでいます。
心地いい自分がいるはずです。
本来の自分を無視して、変わる必要はないですよね。
自分は自分。他人は他人。
それを、この講座内で知ることができます。
「サザエさんファミリーによるタイプ分け」
こちらのタイプ分け講座は、まずは「自分のタイプ」を知ります。楽しいワークの中で同じタイプの人と出会います。同じタイプの仲間と話をしてシェアしていくうちに今まで人と比較して自分にダメ出ししていたけど、安心感の中で自分を受け入れられるようになっていきます。
又、他のタイプの人たちとシェアの中で「人はそれぞれ」ということを感じ、自分も相手も受け入れられるようになっていきます。今まで分かってもらえず、腹を立てたり、悲しくなったりしていたことも、それぞれのタイプがいると気づく機会になることだと思います。
参加者の方たちのタイプで毎回違った雰囲気になるこちらの講座。約20名もの方たちが集まり、にぎやかに開催されます。
人は大きく4つのタイプに分かれます。同じタイプだと思っていても、別のタイプの要素も含むため、誰として同じ人はいません。
でもね、不思議なんです。似たようなタイプが集まると、心地いいんです。そして、それぞれのタイプを客観視することで、それぞれの良さがあって、味があって、面白いんです。
「百聞は一見に如かず」まずは、ご自身の目で、ご自身の心で体感してください。
参加した皆さんと作るワークが、とても楽しい講座になります。どうぞ、ふるってご参加ください。
講師よりひと言
人は、どうしても、自分の枠に相手を当てはめようとしがちです。又、そのまんまの自分が受け入れられず、自分を責めたり、好きでなかったりします。
それは、あたかも、思い込みという『メガネ』をかけているようです。
そこに、苦しみが生まれます。
そんな貴女の『メガネ』の度を薄くしたり、外すお手伝いが出来たらいいなと思います。
受講のご案内
参加費 | ¥1,000 |
---|---|
日程 | 平成 29 年 4 月 18 日(火) |
時間 | 10:30 ~ 12:00(受付 10:15~) |
場所 | オザキ建設様 2F |
持ち物 | 筆記用具、室内スリッパ(任意) |
アンケート集計結果
アンケート実施:11名
1. 自分のタイプは、予想通りでしたか?
予想通 …2名
なんとなく予想通り …8名
全く予想とは違っていた…1名
2. 今回の講座で一番、印象に残ったことをご自由にお書きください。(一部抜粋)
・タイプが行動や発言にちゃんと現れることが分かりました。
・タイプ分け診断で得た子どもへの接し方・NGワードを実際に家でやってみて、今後の参考にしていきたいと思いました。
・子どもにも当てはまって、その対処法があるという事を知りました。
・タイプを知ることで付き合い方を変えられる。そして、より良い関係を築ける。そこがワクワクしたポイントでした。
・(結果が)自分のタイプはちょっと違うかな?と思っていましたが、解説を聞くとその通りで…(今まで)逆に無理をしていたのかも?
・子どもが3人なので、どの子がどれに当てはまるかな…と思いました。子どもの思春期の頃、上手に声掛けが出来ていたかな?と思い起こしながら聞いていました。
3. 知らないことを学ぶことは好きですか?
好き!実際に行動している …6名
好き …5名
どちらかというと好きではない …0名
講師紹介

東郷 洋子(とうごう ようこ)
MPU(マザー・パワー・アップ)プロジェクト代表
ECP認定プロフェッショナルコーチ
Mammy's Touch Academy 認定ベビーマッサージインストラクター
ホームセラピスト
詳細プロフィールは、[ こちら ] で御覧頂けます。
講座の予約
こちらの講座へ予約される方は、[ 予約フォーム ] に必要事項を記入して送信して下さい。
定員がございますので、早めの予約をおすすめ致します。