Sai-Cafe家庭教育勉強会

講座紹介

子どもたちの明日をつくるのは、「家庭教育」から。
あるデータによると家の中にいる時間って、生きている時間の66%なんだそうです。(年代や属性、曜日を考えたもの)約2/3は在宅になるわけです。


これから社会へでる準備をしているあなたのお子さんは、今、家の中で何をして過ごしていますか?
家庭は、安心できる場所・安全な環境であることが、大前提です。


一歩外を出た世界では、親がそばについて守ってあげられるものではありません。
自分で考え、自分の行動に責任を持ち、過ごしていかなければいけないですよね。
社会にでるために、折れない心を持たせたい。
もちろん、最初は折れてもいい。でも、再生するための力は、きっと「家庭」での時間が重要になってきます。


このように、「家庭」は教育の原点になります。
家庭教育だからといって、自分たちだけで抱えるのは大変ですよね。
もっと、周りと一緒に共有してもいいと思うのです。
「助けて」って、声を上げてもいいと思うのです。


たくさんのメソッドや方法がたくさんある今、私たちは情報に流されがちになります。
もちろん、イイものはどんどん真似していけばいい。でも、気を付けなければいけないことは、一つ。

「目の前のお子さんを、見るコト」

自分の子どもを「見る」って、カンタンなようで、意外といい加減に「見て」いるのかもしれません。


月1回は、この家庭教育勉強会で、お子さんの本当の姿を見るチカラをつけていきませんか?
人生一度きり。その子の子育ても一度きり。
悔いのないように、家庭教育をしてみませんか?


Cafeにいるような感じで、店長(講師)である相田がトークをリードしていきます。この場は、誰の意見が正しいとか、それは考えはおかしいとか、相手を非難することは、脇に置いてみましょう。


「みんなちがって、みんないい」

そういう考えを持てたら、きっと子育ては最強ですよね。一緒に意識してやってみよう!!
毎月テーマを立てて、そのテーマの下、勉強会だったり、お互いのお話をシェアしたりしていきます。


これまで私と面識ない方も、どんな方でも大歓迎です。小さなお子様連れでもどうぞ(同室可、ご自身でケガのないように、見てくださいね。)


 

■毎月のテーマは、以下から確認できます■
https://ameblo.jp/skidamarink/theme-10102041146.html

これまで取り上げられた今月のテーマ例

  • 新学期、我が家の学習計画
  • 何をつかってる?わが家の市販教材・通信教材
  • 「すぐやる脳」で、子どもも私も「すぐやる!」
  • 子育てに生かす気質学(外部講師)
  • 作文の書き方
  • 教科書を使った勉強法
  • ママと子どもの夏休み大作戦!
  • 時短で栄養たっぷりのお料理(外部講師)
  • 子育てを120%に活かす個性心理学(外部講師)
  • 思春期、性教育のこと(外部講師)
  • 「時間簿」でスキマ時間
  • 子どもをあらゆる方向から見るレッスン
  • 子育てに脳の錯覚を利用する
  • 子どもの脳を働かせる親の話し方

◆毎月のテーマ・内容はこちらから確認◆
http://ameblo.jp/skidamarink/theme-10102041146.html

受講のご案内

日時 2018年2/21(水)、3/15(木)10:15~12:00(受付10:05~)
場所 オザキ建設様 2F(緑区)
参加費 ¥1,000(飲み物付き)
持ち物 筆記用具、シェアしたい教材や本など、今月のテーマに合わせて
◆毎月のテーマ・内容はこちらから確認◆
http://ameblo.jp/skidamarink/theme-10102041146.html
定員 毎月の内容・テーマによって、異なります。お早目にお申込みください。

Sai-Cafeの店長(進行役)

一般社団法人JOSHIGOTO LINK 代表理事 相田彩香(あいだ さいか)
・中学校教諭一種免許
・高等学校教諭一種免許
・J-shine小学校英語指導資格
・特別支援教育支援員(学習支援員)
・育児セラピスト
・あそび発達インストラクター

詳細プロフィールは、[ こちら ] で御覧頂けます。

これまで中学校教員、小中学生対象の能力開発の塾講師、幼児教室講師の経験を持つ。母親たちの子どもの学習の悩みや困りごとをさらに解決できるよう特別支援教育支援員(学習支援員)の資格を取得。家庭学習の方法や勉強方法を専門の立場と自らも母親としての経験をいかし、子育て中の女性たちに教えている。 これまで出会った母親たちの要望により、Sai-CAFEを開催。気軽に、定期的に集まり、母親たちのデトックスの場、モチベーションを上げる場を目指す。

勉強会の予約

こちらの勉強会へ予約される方は、下記よりメニューを選択のうえ、WEB予約ページにてお申し込みください。
定員がございますので、早めの予約をおすすめ致します。

WEB予約ページはこちら

尚、予約の仕方が分からない場合は、[ WEB予約システムの使い方 ]ページをご参照ください。

(2017.6.1稼動)


PAGE TOP