第6期生の募集を開始しました。
わたし力・アップセミナー

講座紹介
カリキュラム
※学ぶ内容は変わる場合もございます。ご了承ください。
- わたしはわたしの人生のオーナーです。
- 新わたし力・アップセミナーのゴールデンルール
- 心と脳と量子力学の仕組みから紐解く目標設定の大切さ
- 「在りたいわたし」が「本当のわたし」
- 「人生曲線グラフ」から読み解く、わたしらしい生き方の構築
- わたしの人生のパターンやキーワードは何ですか?
- 「ゆるふわ&もやもや」メールのススメ
- わたし力・アップな「マネーマネージメント」とは?
- わたしの本質を知るお金のワーク
- マザーテレサの優れたビジネスセンスとお金のお話
- 「量稽古」の大切なコツ~日々の実践のコツ
- お金に関する「思い込み」~ブロックを見つける♪
- 自分のことを好き→人に好かれる→お金に好かれるの法則
- お金に対する新しい信念
- わたしにとって、より大切な時間を創りだすタイムマネージメント
- シンプルなライフスタイル
- 行動力アップ術
- やめる力
- アサーティブコミュニケーション
- 「今ここ」に在るとは?
- すべては予定通り
- 「ジョハリの窓」を活用して 自分を知ろう♪
- 「オープンマインド~自己開示」とは?
- 「オープンマインド」での「フィードバック」
- 「ジョハリの窓」的心が軽くなるスパイラル
- フセンを使って、「ジョハリの窓」ワークを始めましょう♪
- 開放・盲点・秘密・未知の窓
- 気づいたことのまとめ
- あなたが夢を叶えると、どんな人がどんな風に幸せになりますか?
- あなたの強みは何ですか?あなただから出来ること
- あなたにとって、仕事とは何ですか?
- あなたのお客様になると、どんないいことがありますか?
- あなたはその仕事をすることで、何を得ますか?
- あなたのお客様は誰ですか?《ペルソナ》
- あなたが一人の女性として、大切にしていることは何ですか?
- あなたがコンサルタントなら、あなた自身をどのようにプロジュースしますか?
- あなたは何回シュートを外しましたか?
- プロフィールを作成してみよう♪
- ランチタイム
- プレゼンテーション
- 修了式
- 6ヶ月を過ごした仲間に自分に、「愛と感謝と幸せ」を届けましょう。
受講のご案内
受講料(全6回) | 1回払い ¥22,000 2回払い ¥11,000 × 2回(2回目振込期限:3/31) (認定料、資料、個人セッション、メールコーチング、飲み物代込 他) |
---|---|
日程 | 2/2. 2/16. 3/9. 4/20. 5/11. 5/25(すべて金曜日) (都合が合わない場合は、別途料金¥3,000 で個別講座可能) |
時間 | 10:00 ~ 12:30 |
場所 | オザキ建設様 2F(緑区) |
持ち物 | 筆記用具、そのままの貴女 |
講座特典 | 講師と1回の個人セッション (1時間 ) 講師へのメールコーチングは何度でもOK |
講師紹介

山本ゆき(やまもと ゆき)
MPU(マザーパワーアップ) 認定プロフェッショナルコーチ/トレーナー
キッズアンガーマネジメント インストラクター

紅林満環子(くればやし みわこ)
MPU認定 プロフェッショナルコーチ
JCPA認定 コミュニケーション・プロファイル インストラクター
華道 山村御流 師範
詳細プロフィールは、[ こちら ] で御覧頂けます。
参加者たちの声
【わたし力アップセミナー】を受けた方からの声です。(一部抜粋)
・自分を大切にする気持ちが出てきて、心の声をワークシートへ書き表すと企画書みたいでワクワクしてきました。
その後のシェアする仲間からのアドバイスもとてもありがたく、楽しいひと時が過ごせました。結果新しい自分を発見できた!!
・今の私自身で輝いて、豊かな時間が過ごせるのだと思いました。
ありたい自分を思い描き、たくさんの気の合う同士とシェアすることが大切だと知りました。
・自分が少しダメな時にでも元気になれる方法をいっぱい教えていただけて、それを生かしていけたらと思います。
・個人セッションをして頂いた時に、自分の今の心の状態を知り得て、更に人生の中の自分を大切に思う気持ちが出てきました。
コーチングは能力を引き出す素敵なツールだと実感しました。
・最初はピンとこないまま始まったこのセミナーでしたが、今はかけがえのないものになりました。変化に驚きです。この良さを他の人になかなか伝えきれないのがもどかしいところですが、もっといろんな人に受けてほしいセミナーだと思いました。
・わたし力アップセミナーのおかげかなと思いますが、セミナーがスタートした頃より毎日が楽しい感覚があります。
自分の好きな物に素直になれていて、直観力がさえて、アンテナの感度が高まっていると感じます。
講座の予約
こちらの講座へ予約される方は、下記よりメニューを選択のうえ、WEB予約ページにてお申し込みください。
定員がございますので、早めの予約をおすすめ致します。
WEB予約ページはこちら
尚、予約の仕方が分からない場合は、[ WEB予約システムの使い方 ]ページをご参照ください。